吉川忠英
秋時雨、雨宿り。図書館でちょっとどうでもいい調べものなんかして外に出ると、巷はもう自分のように黄昏れていた。帰りたくなくて、ふらふらと市内の裏路地なんぞを彷徨って、外観は小粋な、前からちょっと気になっていた新し目のCafeの前を通りかかった。こんな時飛び込まないと、また当分ドアを叩くことはないだろう。「cross road cafe」。入り口の小さな紙に何か書いてある。驚いたことに、「吉川忠英 LIVE!」とある。何たる...
秋時雨、雨宿り。図書館でちょっとどうでもいい調べものなんかして外に出ると、巷はもう自分のように黄昏れていた。帰りたくなくて、ふらふらと市内の裏路地なんぞを彷徨って、外観は小粋な、前からちょっと気になっていた新し目のCafeの前を通りかかった。こんな時飛び込まないと、また当分ドアを叩くことはないだろう。「cross road cafe」。入り口の小さな紙に何か書いてある。驚いたことに、「吉川忠英 LIVE!」とある。何たる...
「あ、ごめん、解らなくても全然気にしないよ。」① ただのデザインだろう。② 何か意味があるかもしれない。③ なんかのコードだろう。④ ギターのコードだ。⑤ 左から、D・G・A・Fだ。⑥ Sorry, I-DGAFだ。⑦ Sorry, I Don’t Give A Fuck.⑧ 「あ、ごめん、そんなの全然気にしねぇよ。」(スラングらしいです)おまけ⑨ Gコードで2弦の3フレッドは押さえづらいな、というか普通押さえないと思うけどなあ。じゃあ、これはどうだ!...
「UT」は、アート・音楽・映画・アニメ等世界中のポップカルチャーが集結した、UNIQLO のグラフィックTシャツコレクション。BLUENOTE とのコラボレーションは2011年にスタート、今回5点が追加され前回分が値下げ(1,500円→500円)されていて、おいしい状況になっていた。サラリーマン1年生になって仕事というものにマジで追われるようになり、それまで無駄遣いの限りを尽くしていた膨大な時間がなくなって、そうなると俄に音楽への...
青春時代、田舎もんと博多んもんにコケにされた西鉄大牟田線通学組で、中学高校大学のいずれか(又は全部※1)を、「岸を洗う紺碧の波と松の緑」の西南に集った凸凹4人組の同期会。British Pub → Karaoke → Jazz Live House と、酒と音楽と馬鹿話を満喫。セッションのサポートバンドのベーシストは奇遇というか、同郷久留米から各地のライブハウスを精力的に駆け巡っているN氏(※2)だった。Space Terra@警固※1 そのうち最もおバカ...
遠いあの頃僕等は同じ時空にいたのに違う世界を生きていただけど同じ音を聴き奏で口ずさんでいたPeter, Paul & Mary500MilesThe Cruel WarBlowin' in the Windてな訳でアヒージョとワインとギターでホームパーティー洒落とるやろう...