fc2ブログ

ディスカバー

国産ワイン

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

久々の我楽多酒整理国産ワイン編。「岩の原ワイン Cuvée Tasaki」は田崎真也プロデュースのマスカットベリーAで作る限定品。「安心院葡萄酒フランシスコ」もマスカットベリーA100%のロゼ極甘。マスカットベーリーA(Muscat Bailey A)は、生食用、醸造(ワイン)用それぞれに用いられる黒ブドウ品種で、新潟県が原産地の日本固有種。赤ワイン用ブドウ品種としては日本国内第1位の生産量を占めている。甘く濃厚なブドウであるため、...

西新の夜

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

グアテマラ放浪3奇人海外逃亡密談会。「caffee&bar 華ウェーブ」と「角打 高橋商店」。中高浪人と7年間怠惰な青春を過ごした福岡市西新の夜は、Good Feeling!...

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

孫からのクリスマスカードは唯一無二。牛かと思ったらどうやら羊か、妙にリアルで愛嬌有りの哲学者的風貌、だが意味はイマイチ不明…。でも、ありがと。...

サントリーオールドと達磨

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

開運達磨に願掛け、来年これ以上下位(かい)運になりませんように・・・。達磨とは中国禅宗の開祖とされているインド人仏教僧で、「ダルマ」というのは、サンスクリット語で「法」を表す言葉だという。「だるま」はこの達磨の坐禅姿を模した置物、または玩具のことで、この達磨大師は壁に向かって九年の座禅を行ったことによって手足が腐ってしまったという伝説があることから、手足のない形状で置物が作られるようになったらしい。現...

リトル・ミィ

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

年甲斐もなくリトル・ミィが好きだから…。iPhone7に乗り換えたので、早速ケースを捜しに行ったのだが、又してもこんなん買ってしまった。大変な悪戯好きで、そのキャラクターが表情によく出ている。一言で強烈な印象を与える毒舌家で、物怖じしない性格は、歯に着せぬ物言いとなり、感の鋭さから誰をもたじろがせる。「喜ぶ」「怒る」という感情を大切にし、「悲しむ」ということは何の役にも立たないと考えていて、そういう性格容...

DIXIE(ディキシー)

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

1970年代初頭、福岡市今泉に「マクリントック」という TAVERN があった。今は「DIXIE(ディキシー)」と名を変えて、南区塩原に移転している。バーボンをはじめ、アメリカの食や音楽や文化を教えてくれた店だ。40年の時を超えて訪れてみたら、ラッキーなことにジャズライブもやっていて、偶然中学同窓生D、S氏も来ていて、とてもハッピーな時間!...