五十番
獅子の会久留米勝手支部。 「五十番」は、昭和43年創業餃子老舗、満席回転も凄い。楢橋もいます。...
獅子の会久留米勝手支部。 「五十番」は、昭和43年創業餃子老舗、満席回転も凄い。楢橋もいます。...
下山が遅れ、転倒する恐れのある初心者に必須アイテムということで、今回は良心的な国産ブランド「mont-bell」で調達。ヘッドライトとか、何かウキウキ。...
鉄板焼きの「ほっこり屋」。中学校同級生M氏と高校同級生I氏が、小学校同級生だったので、ファーマータナカを介して半世紀ぶりの再会が実現。豊富でこだわりの食材とメニュー、旨いワインと、言うこと無し。...
ファーマータナカの安すぎて気になるニュース。いつも買う、ドラッグストア「コスモス」はたぶん当地区最安値の19円。客を誘う戦略商品のため、20円前後で仕入れてこの価格で販売しているらしい。一方2009年に全国に230社以上あった生産者は、現在は130社以下に。我等貧乏人の消費行動は、結局もやしの市場からの消滅を誘い、自分の首を絞める負の連鎖となるのだ。(グラフは工業組合もやし生産者協会HPより)もやし生産者の窮状に...
玉名の名山、小岱山縦走(筒ヶ岳・観音岳・丸山、標高501m・全行程8km位)後、玉名温泉つかさの湯。命と心少し洗われたかも感。...
気まぐれに缶バッジ買った。...
何かを始めようとすると、コストがかかる。POLEWARDS(ポールワーズ)の前身は1953年エベレスト登山隊に製品納入、THE NORTH FACE や mont-bell より歴史が古く価格も良心的というので、試しにキャップとザックカバーを買ってみる。とはいえ、守るべき中古の頭脳やザックよりキャップやカバーの方が高いという、本末転倒が起きている。...
愛した久留米をもうすぐ去る同級生の、想い出噛みしめツアーに同伴。相変わらず行列のひろせ食堂、「ラーメン焼きめしセット」。欲をかいてのセット注文も、食べきれず持ち帰り。「大大セット」が食えるのは力士ぐらいか。2kg増量、トホホ…。...
ファーマータナカの九州非百名山。師匠S氏の引率指導に感謝、爆弾の膝の悪化も無く、高良山、耳納山へ。その後温泉&餃子&屋台は、最後が余計でした。...
ファーマータナカの下々(しもじも)の同胞者向けニュース。(富裕層の方はパスして下さい)西鉄久留米駅前(寂しい)メインストリートにサンパチ(ITARIAN×BAR)OPEN の案内。すぐ近くにニッパチと言う居酒屋もある。庶民大衆向け飲食業界は、ますますデフレが進行しているかに見える。零細個人営業店にとってはかなり厳しい状況だ。一方ここの経営者は、46歳創業10年5業態10店舗、若い経営理念と手腕にも興味有り。二パチの方は...