ハットする
街角ウォッチングベトナム路面編。ゴミの山ではない、よく見ると路面の物売り屋さん。mũ は多分帽子(hat)の意。雨でも降ってきたらどうするのだろうと心配したが、乾季で絶対降らないのか。40KVDN(ベトナムドン)=40,000VND≒200円。...
街角ウォッチングベトナム路面編。ゴミの山ではない、よく見ると路面の物売り屋さん。mũ は多分帽子(hat)の意。雨でも降ってきたらどうするのだろうと心配したが、乾季で絶対降らないのか。40KVDN(ベトナムドン)=40,000VND≒200円。...
ファーマータナカの日本ビールの泡「神泡」編。ビールなんて、グビーっと飲みさえすればよい、といったものではない。泡の消えた生ビールも、ホントはいただけない。サントリーの回し者ではないが、「神泡」その比は3:7、口当たりよく、味・香り・炭酸ガスを逃がさず、酸化も防いでくれるので、旨いビールが味わえる。桜咲き、「神泡」サーバーも抜かりなく入手、あとは肝心要の花見酒の御相手さえいれば、文句は無い。...
アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。1. ピンポーンの音、amazon からの配達。2. 届け物は何でも嬉しい、速攻サイン受け取り。3. 心躍らせて速攻開封。4. 商品は、【 Tom's Farm1982 Wasabi Almond 】5. はたと疑問が過(よ)ぎる。 ・ そもそも注文していない ・ 送り付け詐欺? ・ 送り主は amazon 、納品書もない ・ 閲覧した記憶はあるが、ミスしてクリック? ・ サンプル商品? ・ 懸賞にでも当たった?6. ...
この歳にして、海外移住実行が現実味を帯びてきた、昭和の奇人?Y氏。本来ならそろそろあらゆるもの捨て去るべきこの時期に、敢えて新たな孤独と苦悩を買いに行く。一方こちらは、もらえるものはもらう、彼が日本で生きてきた片鱗、身辺整理?第一弾は、登山用リュックに、山とスペイン語辞書とゾラとリリー・フランキーと遠藤周作の本。博多のもつをつつきながら…。...
いい歳をした親父達の恒例誕生会は、四川料理と中洲の Bar。来年もこうして祝えたらいいなと思う。...
ベトナム断章。孫悟空が500年間閉じ込められていたと言われる五行山は、大理石でできた山。麓の町の大小数多の石像石仏のオンパレードに、魔界転落。#五行山 #大理石...
ふと立ち寄った BAR で、気まぐれに葉巻を嗜む with Captain Morgan。...
先日のある Bar で供されたおつまみのアーモンドが、超激辛の絶品だった。Google 類似画像検索、Amazon スキャン検索してみたが、類似商品はあるが入手難しそう。商品名【 Tom's Farm1982 Hot&Spicy Chicken Almond & Wasabi Almond 】韓国行き予定のある方は、お土産頼む!...
兵馬俑(へいばよう)にも似た、拝庭に並ぶ文官・武官・馬・象の護衛像、メインの豪奢な陵墓も圧巻だが、サブの森閑たる佇まい、その美しさに惹かれる。#カイディン帝廊 #フエ...
とまれ春を愛でて、飲む。...
ファーマータナカの今日の旅名言二題。Jump, and you will find out how to unfold your wings as you fall. (飛ぼう。そうすれば、落ちながら羽根の広げ方を見つけることができる)by Ray BradburyYou can never cross the ocean until you have the courage to lose sight of the shore.(岸が見えなくなるまで離れる勇気がなければ、海を越えることはできない)by Christopher Columbusチョロッと翔んできます。...
ベトナム断章。レーニン像がハノイにあった、アオザイも見える。現在社会主義国家は中華人民共和国・朝鮮民主主義人民共和国・ベトナム社会主義共和国・ラオス人民民主共和国・キューバ共和国の5つ。...
ファーマータナカの世界の酒事情ベトナムビール編。ベトナムはアジアで中国日本についで第3位、東南アジアで第1位の消費量を誇るビール大国。総じてライトな味わいで、氷を入れて飲むのが一般的、安いのは50円程度で購入可能。北ではビアハノイ(Bia Hanoi)、南ではビアサイゴン(Bia Saigon)バーバーバー(333)中部ではラルー( Larue)フーダ(Hude)、国際銘柄としてハイネケン(Heineken/オランダ)タイガー(Tiger/シンガ...
ファーマータナカの今日の Lotus(蓮)。「蓮は泥より出でて泥に染まらず」早朝訪れると、何という贅沢、たまたま一番乗りで独り占めのフエ・ミンマン帝廟。その決して綺麗とは言えない池の片隅に見つけた。...
ファーマータナカの世界の銘酒珍酒発見ベトナム編。ベトナムはビール消費大国であったが、それについては別稿に譲るとして、今回はルオウ・ネプ(ベトナム語: Rượu nếp/𨢇𥻻)。Rượu=酒、Nếp=もち米で、ベトナムの蒸留酒、これは、クチ(Củ Chi)でゲットした40%、RICE WINE、RICE ALCOHOL の表記があるが、米焼酎といっていいだろう。独特のくせと香りがあったが、酒呑みにはもちろんイケます。...