fc2ブログ

ディスカバー

クリームチーズ Part2

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

日本の農業界に殴り込みをかけ、自給率向上に資するため、先日よりまずクリームチーズ量産体制を目指して奮闘中、途中経過を列記しておく。今回のテーマは濾過である。前回の試作で、コーヒーフィルターで何とかなりそうな感触だったので、その路線で生産ラインを構築するため試行錯誤した。・キッチンタオル(nepia)/透過率やや低で、搾ってみると破れてぐちゃぐちゃの山羊用パルプ入りクリームチーズとなる。・水切りゴミ袋不織布...

接待

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

買物、病院、外食がお世話3密の基本である。昨日は壊れてもいない冷蔵庫を買い替えると、突然のたまわれた(2重敬語?)。その後、定額給付金事務代行。その後、接待を伴わない飲食店で接待。生ビール3杯目にさしかかると、ノリノリにおなりになってこられた。母である。4月1日新装オープン、緊急事態宣言中も営業、真新しい内装が心地よい。...

解禁

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

別に気が緩んでいるとか、はしゃいでいるとかじゃないんです。いえその、解除で解禁という事でして。脊振山系の最西端、眺望絶佳の十坊山(とんぼ山 535m)から浮嶽(805 m)へ、ホントに久々で、そりゃあようござんした。...

クリームチーズ

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

外飲みでも家飲みでもチーズは欠かせない。ゴルゴンゾーラのようなアオカビチーズもよいが、常備しているのは手軽なクリームチーズだ。で、ヨーグルトを作っていたら、この際クリームチーズ(もどき、水切りヨーグルト)を作ってみるかと思い立った。とりあえずはコーヒーフィルターでやってみたが、これはこれでいけそうだ。ただ嵩(かさ)が1/3程になり、大量のホエー(乳清)がもったいない。(カレーやスープやジャムに使えと...

ふぢ井

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

ほとんど庭と言っていい、自宅から目と鼻の先にある。俺だって、極稀にナマズや中国産でない時もある。素材・タレ・素焼きにこだわり。「ミシュランガイド2019 特別版」で「ビブグルマン」(Bib Gourmand)。あの方は奢りでないと付き合ってくれない。...

解除

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

思えば、長い道程だった。決して長くはない、華やかではない繁華街を抜けると、そこは歓楽街だった。その人影のない、歓べない歓楽街の中を家路を急いでいると、何故か類が友を呼んだ。天を仰ぐと、「解除」と、主は叫ばれた。導かれるまま進むと、命の水が、渇いた Soul を、優しく潤した。...

高糖度トマト

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

時折美味しいトマトが食べたくなる。野菜のうち、トマトは普通に食べる。残念ながら属する階層が富裕層ではないので、普通は、普通の値段の普通のトマトを購入する。主婦に限らず誰もがそうするように、少しでも安くて美味しそうなものを目利きする。そうして勿論美味しそうなトマトを選ぶが、美味しいトマトにはなかなか行き当たらない。それでも十に一つくらい、「ほう、やるじゃないか」というトマトに出会う事がないでもない。...

ジグソーパズル

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

ファーマータナカの今日の Amazon(が変)。娘から用がある時だけ来るおねだりLINE が来て、一人息子が休校中で連休中の暇つぶしに、ジグソーパズルを所望。04/20 言われるがままリンクを辿って発注。04/25~05/02が配送予定。何故か到着予定が少し遅いが、連休にはギリギリ間に合うので発注。てっきり届いていると思ったら未着の連絡。05/11 怒りの問い合わせメール&返信有りだが何か変(画像1)。05/12 やっと到着で一件落着...

ソープフラワー

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

ファーマータナカの今日のGoods「ソープフラワー」。母の日につき、にわか仕立ての花の手配に走る。市場は常に進化しているようで造花の世界もしかり、ソープフラワーは石鹸で作られているお花、ひょっとして本物より繊細でリアル、ほのかに石鹸のアロマが香る。本当は商業主義に乗せられるのではなく、ふらりと花屋さんに立ち寄り、素敵な女性にさりげなく花が送れる、お洒落な男性でありたい。...