fc2ブログ

ディスカバー

ボージョレ・ヌーヴォー

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

飲むな喋るな会食するな、の地獄の責め苦。連休終わり仕事帰りに見上げれば、煌々と輝く Don Quijote の灯り。誰も遊んでくれない。安物 Beaujolais Nouveau 買う。まあいいか、季節ものだから…。(画像はラベルを撮るだけ簡単記録ワインアプリ「Vinica」)...

フェイジョア

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

自家栽培のフェイジョアもらった。多くの品種が自家不結実性で栽培に難点がある、レアで知られていない、食味がイマイチ等の理由で普及していないが、逆に混沌のこの時代、ポポーと並び小規模であるがブームになっているともいわれる。フェイジョア (Feijoa )はフトモモ科の常緑低木で、別名「パイナップルグアバ」とも呼ばれるように、パイナップルとバナナの中間の様な芳香、洋ナシのような食感、追熟して食するが、酸味・甘味...

オープンラッシュ

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

ファーマータナカのローカル新店舗オープン情報。コロナ第3派襲来の最中、飲食業界は年末に向かってか、オープンラッシュの様相。開店早々、営業停止や時短や自粛にならなければ良いが…。「串カツ田中」は大阪伝統の味名物串カツで全国に250店舗以上展開している串カツのお店。「魚屋 UORIKI(うおりき)」は市場直送の魚介類のお寿司や刺身をリーズナブルに提供する、有楽・柳屋・博多葛虎など有名店を手掛ける ㈱ POWER EAST CON...

抹茶

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

抹茶体験会。和の心、茶の心を味わう前段の話として、何を隠そう正座が出来ない、無念!...

道の駅ひんやりスイーツ総選挙2020

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

ファーマータナカの今日のスイーツ「ソフトクリーム」。道の駅は全国に五万とあり、おそらくその全てにソフトクリームがある。「道の駅ひんやりスイーツ総選挙2020」(西日本)で第1位って、結構凄い事ではないだろうか。2位以下は京都、大阪と関西エリアの道の駅がずらりと並んでいる。「濃厚で頬っぺたが落ちた!」等のコメントが寄せられているが、現場で落ちた頬は確認できなかった。昨年は第2位、他の道の駅ソフトクリーム総選...

シンギング・リン

Posted by farmert on   0 comments   0 trackback

ファーマータナカの今日の音「シンギング・リン」。いよいよ神秘世界にハマったわけではないが、かようなものに触れる機会があった。「シンギング・リン」は、インドで5000年前から音響治療に使われたチベット密教の法具であるシンギングボールと、日本古来の仏教音具であるリンの叡智が出会って生まれた新しい音響楽器で、その音は、体に倍音として驚くほど力強く響く。この音を聞いているだけで、脳波がベータ波(12ヘルツ以上/...