美酒佳肴
知己朋友美酒佳肴日本料理@たけや...
知己朋友美酒佳肴日本料理@たけや...
コーヒーメーカーでだけど、毎朝2杯分のコーヒーを煎れる。もう8年前になる、Y氏という奇人変人の友がいたおかげで、ほぼ地球の裏側のグアテマラという地を踏む事ができた。現地でド派手なチキンバスと呼ばれる乗り合いバスの兄ちゃんが、「ガテ!ガテ!」と叫んでいたのを思い出す。今ではだいぶくたびれかかった先進国と呼ばれる国が、食料に限った話ではないが、その優越的地位にモノを言わせて世界のあちこちで理不尽な行いを...
アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。街中にやけに初々しい浴衣姿の若い女性が溢れ返っているなと思ったら、筑後川花火大会だった。最近 TikTok の投稿で街角で素敵な女性に気軽に声をかけてストリートスナップを撮り、それが又とてもグッドなショットとして切り取られ、撮る方も撮られる方もハッピーになる投稿が再生回数を伸ばしているのを思い出して、身の程知らずで思わず声をかけたくなったが、変態オジサン出現だと通報される...
インテリアウォッチング「ウォッチウォッチング」。このセンス、なんか好き。探しあぐねた挙句、何とか辿り着いた1,000円カット(値上げで実際は1,100円)理容室。シンプルな店内のインテリア、無口な店主、カットする毛もないのに通ってます。床屋@WAJIN...
心を凪にする。ボトルの大海原に暫し孤独をゆだねる。ゆっくりと杯を重ねる。Bar で落ち着くとはそういう事だ。「もういい、一人でいい。ながく生きてきて、ものごとが見えてきた。社会的地位が高い低いなどという価値観はとうに消えた。そういうことにこだわる人はつまらん人だとわかってきた。立身出世をはたした、経済的に成功した、それがどうした。頭がいいとか、リーダーシップがあるとかも、どうでもよいことになった。人生...
先日、福岡に出かけて遅めのランチをたらふく食べた後、せっかくなので「大名ガーデンシティ」まで足を伸ばしてみた。いやぁー、天神BIGBANG素晴らしい。その中の高級?福岡焼肉KIintanに乗り込み、お腹いっぱいなので、大胆不敵にも焼肉店で焼肉を食べないという暴挙に打って出た。内装もメニューも空気感も良し、すいません、次回はちゃんといただきます。他テナントもどこも魅力的な雰囲気を醸し出していて、いずれ是非味わいた...
余りにも暑過ぎて、冗談抜きに汗が吹き出した玄海島遠見山(213.8m)登山。Bayside Placeに舞い戻って「みなと温泉波葉の湯」で兎にも角にも汗を流す。お店選びはちょっと苦労したけど、結果的に大正解の自然派ビュッフェレストラン。お料理はほぼ全て個別盛りで、シンプルだけどお洒落。キャッチフレーズにある通り、素材にこだわりひと手間をかけ思いを込めているのが伝わってくる。ビュッフェ形式だと、何故か全メニュー制覇の...
販売店ウォッチング。今でこそAmazonを筆頭に、世界中のありとあらゆる商品が、誰でも簡単に手に入る時代になった。例えばワイン一つとっても、今では産地も銘柄も価格も、通販店頭に限らず入手に様々な選択肢がある。その昔は飲食店でも家庭でも、日本における酒類のシェアは国産洋酒を問わずメジャーなメーカーや業者で占められていて、例えばウイスキーならサントリー、ビールならキリン、スコッチならジョ二黒やバランタイン、...
私の数少ないFacebook友達のうち、私の投稿に博多弁丸出しで必ず絡んでくる、ちょっとお馬鹿でちょっとエロいS氏と言う朋友がいる。私の投稿よりも、こいつのコメントが妙に面白いと他の友達の間でウケてちょっとした人気になっていて、こいつに会いたい会わせろという友達まで出てきた。というわけで、ついにご対面の場を設定することになった。生まれも育ちも学校も知能指数もまるで違う奴同士がお見合いのように会食しようと言...
ファーマータナカの今日の名言。貧しい者は幸いである。人の優しさを知ることができるのだから。恋を知らない者は幸いである。初めての恋をすることができるのだから。孤独な者は幸いである。衆愚に合わせる必要がないのだから。無知なる者は幸いである。学ぶことがいくらでもあるのだから。名言格言って、短かめのセンテンスの中に真理はもちろん皮肉や逆説が含まれていて興味深い。ネットで出会ったこの文言、ネタ元はたぶん、「...
ファーマータナカの今日のトレンディ。「SNSにはびこる古い“健康常識”にご用心」という記事があった。「二日酔いにならないようウコンを摂取」 ☞ 鉄分が肝機能障害を起こすことも「肝臓が疲れたらシジミの味噌汁」 ☞ 同じく鉄分が多くとり過ぎは肝臓に負担「たんぱく質は不足しがちなので多めに」 ☞ 1食40グラム以上は消化しきれず腎臓の負担にも「自宅での筋トレは腕立て伏せから始める」 ☞ 太もも(大腿四頭筋)を鍛えるスク...
昨日は雀の涙ほどのお知り合いの皆様から、素っ気ない誕生祝のお言葉を頂きありがとうございました。ちょうど健康診断と重なり、珍しく2日ほどお酒を抜いておりました。一見常飲者と思われているフシもありますが、コロナパンデミックが始まる前までは基本的に週末の2日位しか飲酒していなかったのです。それが、ストレスか単なる意志薄弱かずるずると飲むようになってしまい、現在に至っています。幸い振戦せん妄も起こらず、誕生...
脱出かはたまた逃亡は可能なりや。カミさんが、久留米市のプレミアム商品券に応募して運良く当選したのはいいが、こういう地域振興券ってその趣旨から当然使えるお店が地場の企業や店舗に限られていて、商品の選択肢が狭いのが難点だ。今乗っているクロスバイクのペダル部分が、何回修理しても調子が悪く、誰も祝ってくれそうもない自分へのバースディプレゼントに、ここはままよと買い換えることにした。車種もカラーも数種類の中...
店舗ウォッチング。閉店かと思った老舗甘味処「古連」(創業1949年)は、久留米ホテル ー ESPRIT - 1Fに移転オープンしていた。ハンバーグに燻製香がクセになる薪焼きステーキの「牛米(ぎゅうべい)」とのコラボ店舗。名物「宇治しぐれ」(900円)に練乳(150円)をトッピングしたら、1,050円のかき氷になって、体はもちろん財布まで冷えた。...
スーパーPOP広告ウォッチンッグ。妻を替えたい、執念の記念缶、異常な物価高騰、お太り様ダイエット…。世相を反映したPOP広告のあれこれ。(参照:イミシン他 )...
ファーマータナカの今日の漫画本Kindle版。「たった100円!?ノンアルコールビールで自分の時間を取り戻した話 第一章 失われた4万時間」(作画ドヤツエ)。しかも「0円」。夜中にスマホをいじっていたら、超久し振りにKindleに、しかも滅多に読まない漫画に行き着いて、話が話なだけに一気に読了。お酒を飲む人と飲まない人では、世界観が全く違っているとはよく聞く話。本人は全くといっていいほど自覚はないが、極論すれば全...